5月30日 午前

t1

t2

少林寺の祈願祈福の祭典の開幕式に参加しました
その後少林寺内に有る千仏殿に行きガイドさんから達磨大使の話を聞きながら自画像や石に書かれた筆跡等を拝見しました
中国に禅宗を広めた達磨大使は嵩山少林寺の山上の洞窟に9年閉じ籠り座禅し続けました
私達もだるま洞には1日に訪問する事になりました

t3
t4

(私もその洞窟に入り座禅を暫しさせて頂きましたら達磨大使からのお告げと将来のメッセージが聞こえて来ました
希望を持ち続けそのメッセージの伝わるままに今後も張り切って行こうと思います
だるま大使のお姿は後にだるまの置物として日本にも到来しました それは達磨大使が座禅をし続けていた結果のお姿でした)

t6

t5

お昼は少林寺内のお坊さん方と同じ精進料理を頂きました
御存じの通り精進料理は野菜だけで作った料理ですが、此処河南省は四川省と同じく唐辛子を使った辛い料理が、多いので辛党の私の口には合いました
もやしや白菜、乾燥豆腐(中国版高野豆腐)を炒めた物に揚げパンや白米と共に食する事が多かったです
今回は特別なはからいが有り、厨房に皆で入りまかない食の窯揚げうどんを(きしめんの様な)食べられ脂っこい味の料理ばかり食べていたのでさっぱりして日本の味にも近く美味しかったです
勿論うどんの汁は無いのでもやしの炒め物や唐辛子の酢漬け等を入れて頂きました

t7

午後は佛医大会参加の為少林寺鵝披禅式大飯店へと移動しました

[今回の少林寺旅行に関しての感想]

日中問題や反日感情等で喧々囂々と騒がれて居る此の頃ですが、私は同じ文化の上では国境は無く其処には1つの国家しか存在せず生まれた場所や国籍が異なっても皆同胞で有ると感じました

t8
t9

[私の独り言]

世界の文化をお互いに分かち合い他国の方々と一緒になって広めて行けば祖の様な感情も自然に無くなると思います
領土問題も2国間で使用したら争うことは無いのではと。。。。。
日本人や中国人、台湾人はビザやパスポート無しで入国出来、その島でお互いの文化、貿易交流の場にしたら如何でしょうか?と私は思います

辻野英理子